
1964年に開所した東武こしがや自動車教習所は、60年以上越谷市で自動車教習を行っています。普通一種だけではなく、普通二種・中型・大型などの免許も取得可能です。
本記事では、教習所の特徴や料金、口コミに加え、特徴早見表も掲載。教習所選びにぜひ参考にしてください。
普通車(AT)11月末入校し翌年3月卒業しました。(卒業までのかかった日数→約3ヶ月半)教習所の年末年始の休みや1月からの繁忙期が重なり技能教習をこなすのに時間がかかりました。
技能教習は予約制の為、キャンセル待ちもできますが繁忙期はキャンセル待ちの人も多かったです)繁忙期でなければもう少し早く卒業できると思います。
学科教習はビデオと教科書を使用し、先生の説明もとても分かりやすかったです。(後略)
親切に個々の特性に合わせた教え方をしていただける教官が多いように感じられます。免許取得時、そして免許取得後に困らないようなレベルになれるよう、親身にしっかりと教習していただけます。
4月に入所して先日卒業し、無事普通車の免許取得ができました。
実技は毎時間担当の方は違うので(まれに同じ方に当たることもあります)教え方はそれぞれ個性があり、前の先生とは違うことを言っているなと思うこともありました。
言い方が怖いなと感じることもありましたが、卒業したあと1人で運転しても困らないようにして下さっているのだろうと思います。(後略)
東武スカイツリーラインの蒲生駅から徒歩5分と駅からのアクセスが良好です。
新越谷駅や南越谷駅などからも無料送迎バスが運行されており、駅からでも通いやすい環境が整っています。
普通自動車免許はもちろんのこと、普通二輪から大型二種免許(バスなど)まで、さまざまな種類の免許取得に対応しています。
特に大型二種免許が取得できる教習所は数が限られており、東武こしがや自動車教習所の大きな特徴と言えます。
教習プラン①は、技能教習の予約を3時限まで選択できる予約3コース、9時限まで選択できる予約9コース、短期間で卒業を目指すハイスピードコース、スケジュールを作成してもらえるスケジュールコースがあります。予約3コースが標準設定されており、他のプランを希望する場合は追加料金が発生します。
教習プラン②は、平日の技能コース利用を対象とした平日コース。20,000円(税込)の割引が適用されますが、ハイスピード・スケジュールコース利用の方は申し込みできません。また、他の割引や特典との併用は不可です。
教習プラン③は、AT限定の「安心パック」です。規程時限を超えた場合、追加料金はかかりません。
最安値のAT料金(一般) | 301,000円(所持免許なし・原付) |
---|---|
最安値のAT料金(学生) | 記載なし |
最安値のMT料金(一般) | 315,850円(所持免許なし・原付) |
最安値のMT料金(学生) | 記載なし |
届出校or指定校 | 指定 |
取得可能免許 | 普通(AT・MT)、普通二種、大型、中型、準中型、大型二種、 中型二種、大型自動二輪、普通自動二輪、小型自動二輪 |
送迎有無 | 有 |
送迎エリア | 新越谷駅、南越谷駅 |
最短取得日数 | 20日程度 |
免許を取得するまで、一定の期間は教習所へ通学する必要があります。そのため、通いやすさは重要なポイント。
蒲生駅より徒歩5分、新越谷駅・JR南越谷駅より徒歩10分とアクセスの良い場所にある東武こしがや自動車教習所なら、電車利用の方は負担なく通うことが可能です。
本サイトでは、費用の安さ順で埼玉県にある教習所を紹介しています。ぜひ教習所選びの参考にしてください。
所在地 | 埼玉県越谷市蒲生寿町6-82 |
---|---|
アクセス | 東武スカイツリーライン「蒲生駅」より徒歩5分 東武スカイツリーライン「新越谷駅」・JR「南越谷駅」より徒歩10分 |
電話番号 | 048-986-2121 |
公式HP | https://www.tobu-koshigaya.jp/ |
公式HPにプラン料金が記載されている
埼玉の教習所34校を調査し、
費用の安い5位までを掲載。
サイト内では、34校すべての
ランキングやTOP3の詳細も載せています。
ぜひご近所でお得に免許を取るための
参考にしてください。
教習所名 | ATの教習費用 (税込) |
MTの教習費用 (税込) |
プラン料金以外に かかる費用 |
最寄り駅 | 届出校or指定校 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
ゆめのり 自動車教習所 |
169,800円 ※学割料金 |
194,800円 ※学割料金 |
26,850円 (税込)(※1) |
JR武蔵野線 「西浦和駅」 JR埼京線 「南与野駅」 (送迎あり) |
届出校 | 9:00~19:00 ※曜日により変更あり |
荻窪自動車学校 さいたま校 |
240,800円 ※学割料金 |
262,800円 ※学割料金 |
16,500円 (税込)(※2) |
JR川越線「指扇駅」 (送迎あり) |
届出校 | 8:00~19:00 ※曜日により変更あり |
東大宮自動車学校 | 276,330円 ※学割料金 |
289,530円 ※学割料金 |
3,850円~ (税込)(※3) |
JR宇都宮線 「土呂駅」 (送迎あり) |
指定校 | 8:30~19:40 ※曜日により変更あり |
川越自動車学校 | 287,210円 | 303,050円 | 明記なし |
西武新宿線 「本川越駅」 (送迎あり) |
指定校 | 9:00~18:00 ※曜日により変更あり |
狭山 モータースクール |
288,590円 | 303,110円 | 2,850円 (非課税)(※5) |
西武新宿線「入曽駅」 (送迎あり) |
指定校 | 10:00〜20:00 ※曜日により変更あり |
※埼玉公安委員会の指定自動車教習所一覧に掲載されている教習所と、Google検索で「埼玉 教習所」と検索して表示される届出校教習所2校を対象に、各学校の料金表から最も安いプランを比較して掲載しています。
なお、上記の条件は2025年6月2日調査時点での費用が掲載されている各校公式サイトを基にしています。詳しい情報は各校にお問い合わせください。
※費用は、学生料金(学生割引適用後価格を含む)を基準に掲載しており、学生料金は明記していますが、学生料金や学生割引がない場合は、最も安いプランを掲載しています。
※参照元:埼玉県警公式サイト「公安委員会指定自動車教習所一覧」(https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0110/menkyo/kyoshujo.html)
※1 仮免学科試験料金、仮免技能試験+仮免許証交付料金、本免学科試験料金、本免技能試験料金+免許証交付料金、取得時講習料金(変動あり)
※2 「荻窪校」で受ける場合の特定講習費用(詳しくはさいたま校にお問い合わせください。)
※3 学科試験手数料、仮免許交付手数料、高速道路通行料(実費)
※4 仮免申請料(試験受験料・交付手数料)
※5 仮免学科受験手数料